初めてのドローンを安全に飛行させるための知識と法律、操縦技術を座学及び実技を通して習得。 時間をかけてしっかり受講できます
JDPA(一般社団法人日本無人航空機操縦士協会)認定の資格『無人航空機操縦技能証明書・DRONE PILOT』を取得するための講座です。ドローンを安全に飛行させるための知識と操縦技術を座学及び実技を通して学び、なおかつ無人航空機の安全運航管理に関する基本知識とリスクアセスメントを習得していただきます。ドローン初心者の方でも安心して受講できます。資格取得後は国土交通省の無人航空機に係る飛行許可申請を行う際に、操縦の知識や能力に関する書類を簡略化することができます。 損害保険制度もJDPA団体保険に加入することが可能です。
DRONE PILOT資格証を取得後、ジョブパイロット養成コースへのスキルアップが可能です。(その際の受講料金はジョブパイロットとスタンダードコースの差額となります)
『無人航空機操縦技能証明書・DRONE PILOT』
【座学】パイロットの心得、法律・ルール、気象、技術、運用、許可申請
【実技】 整備・点検、手動操作(安定した離陸、着陸、空中操作ができること)、自動航行
18歳以上
2日間 座学 約2時間 実技 10時間
1日目 9:00~18:40
2日目 9:00~17:30
(受講スケジュールは天候やその他状況により、変更される場合があります)
受講希望日から2週間前
※上記日付以外でも企業様のご予定に合わせたプランで行うことができます。詳しくはお問い合わせください。
移動式講習団体につき、希望のエリア付近で最適な講習場所をご用意します。
※遠方の場合別途交通費がかかります
筆記用具、サングラス、帽子、日焼け止めなど 服装:動き易い服装と靴、体育館用の上履き
※実技会場はエアコンなどの設備がないため夏場および冬場の服装に注意してください。特に夏場の熱中症対策をお願いします。
220,000円(税込)
講習代、ドローン使用料、テキスト代、筆記・実技試験料、練習場使用料、JDPAへのライセンス申請発行料
開催日の6日前:受講料金の30% 開催日前日および当日:受講料金の100%
DJI Phantom3 Mavic2 PRO
座学、技能ともに修了試験があります。合格者に修了証を発行致します。
JDPAへのライセンス申請発行は別途費用については初年度は講習費用に含まれています。
取得翌年から更新される場合は更新料25000 円(税別)/年がかかります。
視力:ドローンの操縦は遠方および近くを交互に見る必要があります。普段眼鏡をかけている方は眼鏡を準備してください。
※本講座は予告無く変更、中止される場合があります。
※会場は諸事情により変更される場合があります。